お知らせ

ネットワークカメラとウェブカメラの違いはどこにある?

『カメラ』というとジャンルを広くみると、実にさまざまな種類のカメラがあります。一般的なカメラやビデオもありますし、スマホを使ったカメラもあります。

また、ドライブレコーダーもカメラの一つですし、固定設置を行う防犯カメラもありますよね。

そのほかにも最近は、SNSなどで動画配信を行うなど、スマホやPCのインカメラ、アクションカメラ、ネットワークカメラ、ウェブカメラなどを活用される方もいると思います。このネットワークカメラとウェブカメラとは何が違うのかというと、ネットワークカメラとは、カメラ自体が有線LANまたは無線LANのインターネット通信を使用して、ネットワークを通じて映像を送信するカメラのことをいい、単体で撮影できることから監視カメラや見守りカメラなどとしても活用されています。

ウェブカメラ・WEBカメラは、主にPCに接続することでリアルタイムに映像を流したり記録することのできるカメラのことをいいます。

テレワークや在宅ワークをされる方が増えてきている昨今、ウェブカメラを使ったウェブ会議であったり、オンラインスクールなどに活用されることも多いものがウェブカメラです。

防犯カメラや監視カメラ、ネットワークカメラの設置のことならお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから